留学という名のモラトリアム

世界各国に現在留学している日本人留学生によって書かれたグループブログです。 世界各国の留学生活を更新していきますので、 留学を考えている学生の皆さん、ぜひ留学を身近に感じてみてください。 各国の留学について相談等ありましたら、その国の滞在メンバーアドバイスさせて頂きますので、気軽にコメント・メール下さい。

ホームページ;http://www.strikingly.com/sekai-ryugaku
留学先一覧 (一部抜粋)
【北アメリカ大陸】 (以下アメリカ) : SUNY New Paltz、カリフォルニア大学 デービス校、カーネギーメロン大学、オレゴン大学、ポートランド州立大学、オレンジコーストカレッジ、エドモンズコミュニティカレッジ、Marianapolis Preparatory School、ベルビュー大学 (カナダ) : マウントアリソン大学、Embassy (メキシコ) : Harmon hall
【南アメリカ大陸】 (ブラジル) : パラナ連邦大学、フルミネンセ連邦大学、Celin語学学校 (チリ):カトリック大学
【ヨーロッパ大陸】 (フランス) : Ecole Centrale、ENSAIT、Sciences Po、Ecole des Mines、Université Catholique de Lille、リヨン第三大学 (ドイツ) : ベルリン自由大学、アーヘン工科大学、WHU (スペイン) : ナバラ大学 (イングランド) : London School of Economics、マンチェスター大学、シェフィールド大学、サウサンプトン大学、キール大学、The English studio (スコットランド) : エディンバラ大学、セントアンドルーズ大学 (フィンランド) : オウル大学、タンペレ大学 (ポーランド) : ワルシャワ大学
【オセアニア大陸】 (オーストラリア) : シドニー大学、ニューサウスウェールズ大学、アデレート大学、Macquairie Institute (ニュージーランド) : カンターベリー大学
【アフリカ大陸】
【アジア大陸】 (中国) : 北京大学 (韓国) : 高麗大学、延世大学、釜山大学、梨花女子大学 (マレーシア) : マレーシア理科大学、マレーシアプトラ大学 (台湾) : 国立台湾大学
+その他:ワーキングホリデー(カフェ)、パン修行、日本の外国人留学生(東京大学、北海道大学) etc..

【現在留学されている or 留学予定の学生で、当ホームページのブロガーも募集しておりますので、興味を持たれた方、ぜひご連絡ください。】


こんにちは( ´∀`)つ
日本での夏休みをエンジョイしてます、さとみんです。

いやー、暑いですね。

台風もやってきました。


ところで、今日は、帰国後に友達に会って話したことを受けて、考えたことを書きますね。

帰国後に会う友達によく聞かれる質問のベスト3は

1.「彼氏できた?」
2.「日本人女子ってモテるんだよね?」
3.「イギリスの料理っておいしいの?まずいの?」


今回は2つ目にフォーカスしたいと思います。(1はプライベートに関わることなので控えさせていただきます。笑)


057-001





「日本人女子=海外でモテる」という考え方が、私の周りの日本人にはよくあるようです。

しかし、モテるの定義が、「恋愛対象として人気である」とするなら、残念ながらそれは幻想なんじゃないかなと思います。

周りの日本人の女性の方からは、よくイベントなどで声をかけられたり、FBで友達になるとチャットのメッセージがよく来たり、「ちやほやされる」っていうのは聞いたことがあるんですが...
それってほんとに恋愛対象として見てるからすることなのかな?と疑問に思います。


海外在住経験者の一部からよく聞くのは「日本人女子は海外で軽く見られている」ということ。
恋愛対象というよりは体目当ての関係。

もちろん海外の人みんながそう思ってるのではなく、一部の人だけですよ。

それにしても、なぜ日本人女子がそういった目で見られてしまうのか。

渡英前に、これに関する面白い考察がされているブログ記事を読みました。

なぜそういった現象が起きるのかは日本人の女の子は自分の考えを主張しないことにあるのではないかなと思いました。—【ちょっと】日本人女子が海外の男性から"軽く"見られる理由について考えてみた (アメリカンまたたび)


まぁ、詳しい考察はそのブログ記事を読んでいただくとして。



アジア人の女の子を専門とする海外の男性はたくさんいらっしゃいます。それを一部ではアジ専と言うらしいので私はさっきから味千ラーメンしか思い浮かばなくて…違いますねw
その中でもスペシフィックに日本人女子のみを狙う場合はジャパ専と呼ぶのだとか。—【ちょっと】日本人女子が海外の男性から"軽く"見られる理由について考えてみた (アメリカンまたたび)


筆者が言っている「アジ専」「ジャパ専」についての話題も、ほかの在英日本人留学生のブログでお見かけしたことがありますし、実際私の大学にもそれらしき人がいるようです。

私は、休日にバス停に行く道中でアフリカ系の方に声をかけられたことがあるのですが、そのとき私のリュックのポケットのチャックが開いたままだったのを注意してくれたのがきっかけで、道中でずーっと話しかけられ、「君、美人だね」とか「かわいいよ」とか「日本人・中国人女子はみんなかわいい」とか言われ、まあナンパのようなものでした。
そのとき、これが「アジ専」ってやつかな...と思いました。笑

ほかにも、とにかく日本人の女の子なら誰にでもデートに誘ったり、アプローチしたり、アタックする人も身の回りにいないわけでもない...



あと、先ほど取り上げた記事の続きで面白いツイートが引用されていました。





日本人男性がモテるかモテないかはさておき、女性の方が男性よりモテる(というか、ちやほやされる)というのはあり得るかもしれないので、これももしかすると一理あるのかなと。
日本人と主に西洋人のカップルでよく見かけるのは、女性が日本人の場合ですね。もちろん、男性が日本人の場合も、テレビでたまたま出てた一般の方や日本の公共の場、Youtuberの方でも見かけたことがあります。
ですので、あくまで可能性のお話です。





これってほんとにみんなが考える「モテる」ということでしょうか?

今回、私が伝えたいことは、みんなの考える「モテる」と海外で「ちやほやされる」はわけがちがうということ。

モテる人はモテるし、モテない人はモテない。
同じ日本人でも、モテる人とモテない人がいます。


そんな中、私はモテないし、ちやほやもされないから、こんなことを書いてるのです。。。笑


だから、「日本人女子=海外でモテる」という考えは幻想でしかないので、そんな考えは捨てていただきたい。
そして、日本人留学生が聞いてうんざりする質問なので、できればやめてあげてください。笑
(もし自分が日本人留学生で海外でモテているという自信があるのなら、もう何も言いません。)



5083_4726




ツイッター.Facebookもやってます!更新通知になってます!
【フォロー&イイね】
お願いします!
ホームページ完成しました!

Twitter:sekai_ryuugaku
Facebook:http://www.facebook.com/ryuugaku.moratorium
HP:http://www.strikingly.com/sekai-ryugaku

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック